エビオの生活史

日記ブログ。エビオは亀の名前です。

水草同盟の定期集会

スタバからのサイゼ。

本日、大学時代の友人と午後から横浜駅のスタバで待ち合わせ。

横浜駅東口から10分ほど歩いたところに、日産グローバル本社があります。そこの一階にスターバックスがあってそこ集合にしました。今調べたらフェアレディZとかも展示されていたようなので、見ればよかった…。

 

結構混んでいて、テラス席に座りました。しかし、暑い。。

スタバってあまり利用したことなくて、メニューどこ!ってなりましたが、カウンターにはられているだけなんですね。他のところは分かりませんが。注文は、アーモンドミルクラテにしました。455円。

なんか、普通過ぎたので写真とってなかったです。今度は有名なフラペチーノってやつ頼んでみようかな。

太陽が沈むにつれて、日陰がなくなっていき、暑さに追い詰められた我々はサイゼリヤに移動することにしたのでした。

 

サイゼリヤはすんなり入れました。注文はラム肉の串とピザ、それからドリンクバーです。僕は追加でトリュフアイス(込350円)を初めて注文しました。

思っていたより大きく、食べ応えがありました。チョコアイスの中にミルクアイスが入っているのであきません。

 

今回集まったのは全員、この春/夏に水草を育てていたメンバーです。全員といっても僕含め3人ですが。もともとのつながりは大学での農業関係の地域プロジェクトに参加していたことで、全員植物には少なからず興味をもっているのです。

メンバーの一人が水草を育てるキットを作成しており、僕ともう一人がそのキットでグロッソスティグマという水草を育てる挑戦をしていました。しかし、途中まで順調にいっていたものの、二人とも枯らしてしまったのです。汗

そのため、今後に向けた会議を目的として本日あつまりました。

 

僕は、ずっとキットを借りているのも申し訳ないので一度返却、もう一人は循環ポンプの設置を視野に入れて再挑戦するという方向に。夏場は水温があがりすぎてしまうのと、水質が悪くなりやすいので少々育成が難しいのかもしれません。細やかな管理が必要と思われます。

 

今後の僕のアクションとしては、レッドビーシュリンプアヌビアスナナという水草を購入し、鑑賞用としての水槽を立ち上げることとしました。ちょっとノウハウ身につけてから育成の方がよいですね。見た目きれいだとテンションあがりますし。しかし、わりと気力が必要なので、もう少ししてからにします。エビがふえたらエビオのおやつにします。

 

すぐにやることとしては、オフィスデスクでの植物育成です。

仕事のデスクに植物を置きたいというのはちょっと前から考えていました。ただの観賞用ではなく、食べたり、香りを楽しんだりできると良いなということで、どんな植物がよいのかな~と模索してみます。実際、オフィス内は蛍光灯の光ぐらいしか当たらないので、どこまでちゃんと育つのかはやってみないと不明な点が多いのです。

とりあえず、ペットボトル栽培とミントなどハーブ系でやってみよう。こちらも調べないとな~。

 

別途、近況報告もやりました。他二人は院生で、僕は社会人なので、やはり環境が違うのですよね。もう一つのアクションとして、元ボウリング部の友達にボウリングを教えてもらえることになりました。

もしなんかの機会にボウリングをやることになった時に、ガーター野郎だとめっちゃ恥ずかしいですものね。恥かく前に練習しときます!

目標はスコア100越えに設定。基本のキからやりたいです。

とりあえず初回は一週間後ぐらいを予定しています。楽しみだ。

鎌倉の豆しばとフクロウカフェ

ゆったり鎌倉散策。

卒論提出・卒論発表会が終わり、打ち上げしたいね~と研究室の同期と話していましたが、みんな忙しく出来ずじまい。

ようやく、お疲れ様会をすることができました。ちょうど、僕の卒論が元となった論文がアクセプト(承認)されたところで、タイミング的にも丁度よかった。

なにせ先月は仕事終わりにデータ集めと解析、表と図の作成をずっとやっていましたので、結構な解放感があります。といってもほぼ単純作業で、難しいものではないのですが、根気がいるものでした。

で、どこ行くかという話で、僕は「古民家カフェ」に行きたいと提案。古民家カフェが結構多く、見どころも多いので、鎌倉に決まりました。

さて、鎌倉駅に集合し、まずは鶴岡八幡宮へ。

 

いつきても立派だなぁ。

参拝した後に、おみくじを引きました。

 

恒例の鳩みくじ

ちいさいハトのお守りストラップ付のおみくじです。

結果は…「吉」。

気を抜かず頑張ること。清らかな心で生きること。

この2点心がけます。

しかし、大吉ひかなくなったぁ。

 

参拝した後は、メインのお昼ご飯に。

訪問したのはalbicocca(アルビコッカ)という古民家カフェです。

閑静な住宅地に突然現れる

金髪の店員さんに「ご予約されてますか?」と聞かれるも、予約はしていない。

幸い、最後の一席が空いていたようで助かりました。

今度から良い感じのお店は予約するようにしよう。

ランチセットは大体2000円弱。僕はおすすめだという、スズキのポワレを注文。

スズキのポワレ(込1950円)

おしゃれだし、意外と量もある。ランチセットにはサラダ、ドリンク、パンorライスがついてくる。

ランチセットのサラダ

サラダはこんな感じで、鎌倉やさいを使用しているらしい。酸味のあるドレッシングで美味。

ドリンクはアルコールOKということで、アルコールを控えているがビールを注文。

ワイングラスに入ったビール

暑かったこともあり、美味しかった。

スズキの身は柔らかく、トマトソースの酸味とジェノバソースとの相性がよく、パクパクと食べてしまいました。

再訪したいですね。

 

お昼を食べた後は、豆しばカフェに行きました。

訪問先は、小町通りにある「鎌倉乃豆柴カフェ」。

チケットを900円で購入。ワンドリンク付きで、30分間触れあえるらしい。

ぐでーん。

この子はたしか、わらび豆ちゃん。

寝っ転がっている犬は触らせてくれます。動いているのはなかなか触れません。笑

この子は、うに豆ちゃんかな。公式Twitterに書いてました。

わんちゃんたちを30分眺めたり、なでなでしたりして過ごしました。

バイバイ。

最後は鶴豆ちゃんとハイタッチしてお別れしました。

 

その次は、同じく小町通りのフクロウカフェ「鎌倉乃フクロウの森」へ。

提携しているようで、豆しばカフェのチケットを見せると200円引きになります。

 

こちらは時間無制限で800円。ワンドリンク付きです。

 

シロフクロウレスポールくん

順路があって、ぐるぐる回る感じです。何週してもOK。

フクロウは手の甲で頭と背中をなでられます。

おもったよりもふわふわ!特に、メンフクロウのなめらかさには驚きました。

一番人気なのはシロフクロウでしょうか。口を開けていました。

北極圏に住むので、暑かったのかもしれませんね。犬のような温度調節をしているのでしょうか。

あと、調べたのですが、フクロウの足首につけている紐はリーシュというそうで、むやみに飛び立ってぶつかり、ケガをさせないために重要だそうです。犬の首輪とリードみたいなものですね。

自由に飛ばせてあげたいという気持ちもわいてきますが、飼育には欠かせないのですね。

途中、警戒されたのかアフリカオオコノハズクが細くなりました。見た目完全に怒ってみえます。体を細くするのは、木に擬態するためと言われているようです。

シベリアワシミミズクのイイ写。

非常に大きくて、目がきれい。温厚そうにみえるが、自然界では立派な捕食者。

 

フクロウって可愛いんですね~。首がよく回るのも不思議で面白かった。

グッズコーナーもあって、フクロウの羽とか売ってましたよ。

 

フクロウカフェのあとは、ケーキを食べに別のカフェへ。

「パティスリー雪乃下」というところに行きました。

店内はこじんまりとしていましたが、少し待って座席に座れました。

ショートケーキ(込561円)

いろいろとケーキから、マカロンまで売っていましたが、王道のショートケーキにしてみました。(商品名はシャンティイです。)

クリーム、中に挟まっているイチゴ、どちらも程よく甘くおいしくいただきました。上に乗っているイチゴはめっちゃすっぱかったです。

ワンドリンク必須ということで、カフェオレのホットをいただきました。

ホットのカフェオレ(レギュラーサイズ込500円)

ビターで大人の味わいでした。ラテアートが素敵です。

こちらでケーキを食べながら、特技の話とかの雑談をして過ごしました。いや、就活で言うなら面白い特技の方が目立って良いよねっていう話です。職場の人は、カナヘビを懐かせることができる、という特技で面接を突破したそう。研究室の同期は、夢の中で動けるとか、モノマネとか、小銭を見つけるのが得意だそうです。僕も一個ぐらいはモノマネ習得しといた方が良いのかな~なんてことも思いました。

 

こちらのお店を出た後は鎌倉駅で解散。

お土産に和栗モンブランを買って帰ろうと思いましたが、あいにく売り切れ。泣

 

さて、THE・休日という感じの一日でした。また何かのお祝いとかお疲れ様の機会に集まりたいです。

 

幕張の温泉だっ!!

海みながら入浴じゃーい!

さて、昨日訪れたのが幕張温泉「湯楽の里」。

露天風呂では、東京湾を一望できるという。


f:id:ebioo:20220813221520j:image

0時まで営業中。かなり遅めの時間に行ったが、そこそこお客さんは多かった。

何せ、入浴料は土日祝料金で1人1300円。都心近くの温泉では良心的であり、ロケーションを考えるとかなり良い。 

f:id:ebioo:20220813221759j:image

3階建ての作りで、3階は展望デッキとなっている。

f:id:ebioo:20220813221820j:image

こちらからも夜景が楽しみる。下は砂浜になっているようだ。

肝心の温泉は、内風呂がぬるい炭酸泉、露天風呂が40℃ほど。内風呂がかなりぬるいので、冬場は外に出るまでがしんどそうである。炭酸泉は温度が高いと、溶けている二酸化炭素が出ていってしまうので仕方ないのかもしれないが。

炭酸泉だけでいうと、竜泉寺の湯の方が好み。

しかし、ここの内湯はオマケのようなもの。露天風呂からの景色は、やはり良かった。贅沢な気分になる。スカイツリーも小さいながらに見えるのだ。


f:id:ebioo:20220813222339j:image

お風呂上がりは、龍泉洞地サイダー(210円)を。岩手の美味しい水でつくっているらしい。

ラムネの味で美味しかった。

 

海が見える温泉は、北海道、静岡以来。人が多くあまり落ち着かないが、この立地だと仕方ない。

湯上り後は体ぽかぽか、しっかりとナトリウム泉を堪能できた。

はこだて牛のコロッケなど

函館牛って聞いたことないな

スーパーで見つけた惣菜コロッケ。

よく見ると北海道の絵柄と共に、「はこだて牛」の文字が。気になるので買ってみることに。

f:id:ebioo:20220812220952j:image

これ、美味しかったです。

牛肉のコロッケって、ほぼ牛が入ってなくてポテトコロッケじゃん!!ってなること多いのですが、こちらのコロッケはしっかりと入ってます。

ポテト層の中に牛肉餡がたっぷりと、まではいかないけど、ちゃんと入ってます。味つけもちょうどいい感じ。

 

他にもヨーグルトを食べました。


f:id:ebioo:20220812221500j:image

珍しくもなんともないのですが、ヨーグルトの具だとアロエが好きなのです。

「爽やかアロエ」と「フルーティアロエ」の2種類の味。食べ比べてみました。

簡単に言うと、甘さの違いですね。

爽やかの方はプレーンに近い感じで、フルーティの方は比較的甘みがあります。どちらかというと、酸味が抑えられていてフルーティの方が好きでした。

 

他にも、振ったらゼリーになる缶ジュースも買いました。


f:id:ebioo:20220812222347j:image

炭酸なのに10回振ってくださいという指示が笑

振るとゼリー状に固まります。ナタデココも入っていて食感が楽しい。

 

こういうギミックがある飲み物は、いくつになっても楽しいですね(*^^*)

ハンバーグと龍ケ崎の温泉

夏休み初日は温泉へ。

今日はスマホアプリから書いてみます。

朝。2度寝して、いつもよりちょっと遅く8時位に起床。

そして今日の予定はまずハンバーグを食べに行く、ということでした。

北関東エリアのチェーン店、「フライングガーデン」です。


f:id:ebioo:20220812000709j:image

結構オシャレな外観。

注文はもちろん爆弾ハンバーグ、キングサイズ(250g)。ちなみに普通がキングサイズで、少なめがクイーンサイズ(200g)っぽいです。

ライスをつけて、だいたい1500円ぐらい。

 

現物はこちら。

f:id:ebioo:20220812000955j:image

これ、出てきた大きなハンバーグを店員さんが一刀両断してくれて、ふたつになります。

ソースはガーリックソースにしました。

ハンバーグは肉感があります。ジューシーなわけではなく、脂感はありません。旨味はあり、スパイスがきいていて美味しい。

ガーリックソースは塩味が強めでご飯が進みます。これは好みの味です。

このお店のGoodポイントの1つは、ライスのおかわりが無料ということです。ハンバーグ店のライスって結構薄く盛られていることが多くて足りないことがあるのですが、その心配がありません。僕は1回おかわりしました。

 

ちなみに今回は会員登録をして、ドリンクバーは無料でいただきました。茶葉が色々あってオシャレだったので写真をパシャリ。f:id:ebioo:20220812001824j:image

こういうの職場にあるとテンションあがりませんか?ポケットマネーでつくろかな。余裕が出たら。

 

その後、温泉に向かいます。

しかしお目当ての温泉はコロナ時短で、営業が終了してしまったとの事。

もう時短営業とかやめませんかね…?意味ないと思いますよ…。

とは言えず、すごすご帰ります。目的地を変更し、龍ケ崎にある「湯舞音」という温泉へ。


f:id:ebioo:20220812002408j:image

(Googleマップから)

 

ショピングセンターの一角にあります。結構清潔感あり。

入場料は温泉だけだと大人1人1180円(お盆価格)。岩盤浴も追加でお金を払えば使えるようす。

入ると何やら面白いポスターが。


f:id:ebioo:20220812002639j:image

ココアシガレットの湯!?  

 

何日かおきに、お湯の種類が変わる浴槽があるようで、ちょうど今日はココアシガレットの湯だったようです。砂糖、薄荷オイルが含まれているようでした。ココアシガレットの匂いか?と言われると微妙でしたが、結構温まりました。

こちらの温泉、内湯・露天風呂ともに結構混んでいました。

露天風呂はつぼ湯・寝湯などのバリエーションがありました。ココアシガレットの後につぼ湯に入ったけど、スーパーぬるかったです。笑

露天風呂には炭酸泉があり、こちらかなりの高濃度(体感)。炭酸泉は肌についた気泡を撫でてシュワシュワさせるという、小さな楽しみがあるので結構好きなのです。

 

晩ご飯は、はま寿司に行きました。100円寿司では1番のお気に入り。


f:id:ebioo:20220812003440j:image

本まぐろ祭りが開催中で、三陸産のまぐろたたきを注文。その後に普通のまぐろたたきを注文しましたが、クオリティの差は歴然と感じました。先ず、色が違う笑 ちゃんと鮪の赤色です。

 

f:id:ebioo:20220812003743j:image

締めは珍しく、だし巻き玉子に。

シンプルに美味しいね。家だと作らないので…。僕は親の影響もあり、甘い卵焼き派です。たまに自分でもつくりましょうかね〜。


f:id:ebioo:20220812003949j:image

帰宅後、ちょっと変わったプッチンプリンを発見。卵アレルギーでも食べれる!という商品。

食べると普通のに比べてアッサリ、身体に良さそう。もうちょい甘みを抑えて頂けるとありがたい。


f:id:ebioo:20220812004253j:image

最後に残った道中に撮った写真を。牛久って河童の伝説でもあるのかな?今度調べてみます。

古民家活用活動「せとさんち」を知る。

せとさんちって何ですか。

本日はノー残業。

今日のメインの仕事は研究費助成の審査会の事務局業務。完全オンライン開催。

日程調整から場所の確保、PCのセッティングまでをほぼ一人でこなしました。

司会は別室の上長で、僕は適切なタイミングで審査員の一人のマイクをオンにするというのが本番中のお仕事でした。楽。

 

これも大きなトラブルがなかったからです。

前回の開催では、発表者のスライド共有がうまくいかないトラブルがありました汗

そのため、その発表者は今回の審査会にスライドすることに。

今回は事前にその発表者のところに行って確認、本番の30分前に確認、とダブルチェックを行ったのが功を奏しました。

 

で審査結果の連絡とか、必要なお仕事をした後、定時帰宅。

 

そんなわけで明日からは夏季休暇です。

 

帰宅後に、昨日買ったアップルパイを実食。

 

税抜きで118円のアップルパイ(たしか)

僕は、アップルパイは絶対に温めた方がおいしいと思っています。

なのでオーブントースターでさっと炙る。

 

 

うん。美味しい。

 

アップルパイ系はあんまりハズレがない気がする。

パイ生地は結構塩味が強めだが、悪くない。

リンゴペーストも甘すぎずにちょうどいい感じ。もう少し量が多くてもよいかな。

 

その後、パスタが食べたくなりペペロンチーノをつくる。

 

いつものペペロンチーノ

インスタに写真をのせる時はきちんと盛り付けるけど、普段はこんな感じ。

今日の器はラーメンどんぶり。パンダのどんぶりかわいいでしょ?

 

味は5段階評価で3かな。輪郭がぼけててベストの味ではなかったので、もっと安定させたいな~。

というよりも単純に塩足せばよかっただけ。面倒だし、薄味の方が健康に良いのでそのまま食べちゃった。

 

その後、ひと眠り。(若干習慣化しているので、今月中に絶対に止める。)

 

さて、神奈川の古民家の件の情報共有があり、どうやら名前が「せとさんち」ということが分かった。

 

調べてみると、横浜近辺の大学生が中心となって、古民家の改修を行っているらしい。

ブロック塀を壊す動画を見たが、結構本格的かも。

 

というわけで、一からのスタートではないから楽ではあるけど、自由度は減っちゃうのかな。おそらくイベントの開催などのソフト面での関わりになるだろうと予想。

今回はその古民家の見学をさらっとしただけで、打ち合わせは別日にセッティングするらしい。都合が合えば、つまり土日だったら行ってみよう。

古民家にしては珍しくアクセスが良い、というのがかなりメリットになる気がする。

 

せとさんち、の紹介をするYouTubeも視聴した。その中の話題で、どうやって持続しているのか、という話題が。地域活動はどこでもそこがネックですよね~。

関わってくれる人に仕事を頼む、任せるという話があり、これは非常に共感しました。

 

まぁ当面考えなきゃいけないのは、僕自身がどうやって続けていくかということですけども。笑

自分の中で、地域づくり活動に参加する上での指針、もっと言えば理念みたいなのを文章で整理する必要があるかもしれません。

 

それでは、今日もお疲れ様でした。

オンラインってやっぱり微妙じゃない?

地域づくり活動の第4回ミーティングをやりました

今日は1時間の残業をして帰宅。

 

帰りに冷凍うどんを買って食べました。

 

僕はかまたまうどんが好きなので、いつも温泉卵と天かすをのっけて、その上にめんつゆをかけて食べます。

天かすは手作りの事が多かったのですが、どうにも冷凍保存をするとサクサク感が失われてしまうのですよね。今日は買ってしまいました。

 

うどんの写真などとっておけば良かったです。

日常生活で写真を撮る癖がないのですが、今後そこら辺を意識しないとですね汗

 

ちなみに、それ以外にもバウムクーヘンベイクドチーズケーキ・アップルパイを買ってしまいました。バウムクーヘンベイクドチーズケーキは期待外れ、アップルパイはまだ食べてないのでわかりません。

 

スーパーのスイーツは当たりがあるので、日々少しずつ開拓を進めています。

 

さて、本題です。

 

僕は今、つくばR8アイデアソンという活動に参加しています。

で、その活動では11月の地域祭に合わせてイベントを計画中です。

 

そのためのオンラインミーティングの4回目が今日でした。

7月末に発表会があって、僕らのチームはそこで優秀賞をもらいました。

その打ち上げもかねて開催した、つもりだったのですが。

ミーティングで今後の流れを話し合った後、すぐに解散に。

 

まぁ、1時間半ぐらいと結構長引いたので仕方ないのかもですけどね。

しかしこういうのが続くとつまらなくなるのは大学時代に経験済みなわけで、結局ボランティア、いわば趣味なわけですから、仕事みたいにやると心が離れちゃうんですよ。

 

つまりはチームメンバーを仕事仲間だと認識しちゃうと、それ以外の交流がなかなか生まれにくくなっちゃうんですよね。

 

そこに追い打ちをかけるのがオンラインミーティングです。めちゃ便利なんですけど、雑談が本当にしづらい。なぜなら、人と会話をするとその会議全体のトピックになっちゃうからです。こそこそ話ができない。

そういう雑談が、ある種人と人との心の繋がりをつくる上で重要だと考えているのです。これがオンラインが微妙だなと思う理由の一つです。

 

本当はご飯でも行って話して、その人のパーソナルな情報をある程度知りたい。

それがコロナで憚られるので、仲良くなるには結構きびしいものがあります。僕自身はコロナに対する姿勢は一貫していて、不織布マスクをつけて、会話時にマスクをすればOKです。でも人によってはその時の感染状況によって、対応が変わったりしますよね。

コロナ騒動はそれが本当に面倒なのです。

 

つまり何が言いたいのかというと、地域活動のモチベーションがちょっと下がってきたかもしれない、という事でした。もともと、チーム的に特定の人に頼る構造になっていて、自ら主体として中々動けないという事情もあったのですが。

役割分担をもう少し綿密にやった方が良いのかもしれません。明示的にみんなに仕事を振るということです。社会人になってそれは何となく分かってきました。

 

別件、今神奈川県で古民家のリノベーション・利活用ができないかという話がきています。そちら僕の卒業した大学の学生メンバーが明日見学に行くそうです。こちらどう転ぶか楽しみ。

 

さて、明日仕事をすれば1週間のお盆休みです。卒論お疲れ会・友達に会う予定があり楽しみです。宅建の勉強もしなければ!!